運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-06 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

最近はITとかソフト産業化人口集積地に立地してきた。産業の性質によって立地される場所は大いに違います。これから、恐らく環境、再生エネルギーの時代であれば、そういう関係の産業、あるいは端的には工場でもいいんですけれども、これは再生可能エネルギーだけではなくて、地熱も再生可能エネルギーですが、火力も含めて、近くにあることが私は国土政策上からも有効なのだろうと思います。  

畑浩治

2012-02-08 第180回国会 参議院 総務委員会 第1号

連動地震といいまして、ちょうど中京、京阪神地区人口集積地ということもあって、昭和五十三年に大規模地震対策特別措置法が施行されて、しっかりバックアップをされつつあります。ただ、四国やあるいは九州、中国地方沿岸部は、平成十四年、大変遅れた対応というふうになっておりますので、これから大きなバックアップを是非いただきたいなというふうな思いでございます。  

中西祐介

2009-04-24 第171回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

人口集積地にこういう団体は意外と少ないんです。家賃が高くて払えません。やはり、山手線圏内にこういう団体をつくるというのは非常に固定費がかかりますので、実質上は大分外側に行ってしまう。当然そこには、アクセスが悪くなって、人が来づらくなって、相談するにもお金がかかって、ではお金がない人はどうするんですかという話になってしまう。  

工藤啓

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

山内分科員 そういう応援をしていただいて観光地として発展していくにしても、やはり人が来てくれないと困りますので、人口集積地との間でどういうアクセスが整っているかがやはり重要な問題だと思います。  山陰地区でいえば、大阪とそれから広島がやはり近くでは大都市でございますので、山陰自動車道整備、それから江府三次線整備状況などについて、できれば年度を追った見通しを伺えればと思います。

山内おさむ

1991-10-02 第121回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

人口集積地は全国に拡散分布するが、現在的意味での人口分散でなく、いわば同一都市内での立地選択である。これは国土構造の進化とみなせる。人間にとって空間選択の自由が条件として一段階増したこと化なるし、ピラミッド的中央集権的構造から分権的自治機構への転換がみられるからである。   四、新首都「北上京」の建設=日本列島座軸は21世紀に向けて大きく転換しつつある。

戸沼幸市

1986-04-02 第104回国会 参議院 建設委員会 第6号

ただ、定住構想ということを中心にしてお答えもございましたからお伺いいたしますけれども、狭隘な日本国土有効利用を推進するということは最も重要な課題でありますけれども、現在は人口の約七〇%近くが都市に集中をされていると思いますけれども、国土庁としては、今私の申し上げたデータの中で、一平方キロメートル当たりに基準を置いた場合、各都道府県の人口集積地というものがどの程度の格差が望ましいと考えているのか、

工藤万砂美

  • 1